岩手県での開催が決定☆
12月1日2日、岩手県にて「スキンケア・メイクアップ・製品セミナー」の開催が決定いたしました!!チケットの販売は、11月1日(木)10:00を予定しております。各セミナー先着24名様限定ですので、お早めにお申込みください。皆さまのご参加お待ちしております^^ 日程・詳細は下記をご確認ください。
■ナチュラル スキンケアセミナー
今話題のオーガニックコスメ。私たちのお肌には常在菌がいて、善玉菌が肌を守ってくれています。ただオーガニックな成分が入っているだけの化粧品ではなく、防腐剤などをいっさい使っていないナチュラルにこだわったヤング・リヴィングのアート製品を使って、お肌の美肌菌を元気づけ若々しいお肌を保ちましょう! ミラ・クレンジングやアート製品を実際に自分の肌で試すことができ、ツボ押しプッシュなど、若さを保つスキンケア・テクニックも学べるセミナーです! 自分のお肌に合うエッセンシャルオイルを使ったオリジナルシュガースクラブのクラフト付き♪
<セミナー詳細>
講師 | ヤング・リヴィング・ジャパン L&I部 良知(らち) 美恵子 |
人数 | 限定24名様 ※先着順。ゲストの方も参加可能です。 |
参加費 | 2,000円 |
お土産 | オリジナル シュガースクラブ |
持参物 | 筆記用具、フェイスタオル |
内容 | Ⅰ. ナチュラルなスキンケアとアート製品のご紹介(60分)
今話題のオーガニックコスメ。オーガニックな植物成分が少量入っているだけのコスメとヤング・リヴィングのコスメは何が違うのか。ナチュラルスキンケアのすばらしさを皮膚の構造からご紹介します。
Ⅱ. お肌に良いエッセンシャルオイルとスキンケア実習(90分) 毎日のスキンケア。その手の動かし方ひとつでシワを作ることもシワを伸ばすこともできます。正しいお手入れ方法を学び、実際にアート製品を使ってお手入れし、自分の肌で良さを実感していただけます。また、肌タイプ別おすすめのエッセンシャルオイルを使って美肌のツボ押しも学べます。
Ⅲ. アロマクラフト (30分) 学んだ知識を応用して自分に合ったシュガースクラブを作ってみましょう。グループワーク形式なので、他のメンバーと相談しながら楽しく知識を磨くことができます。 |
※当日はスキンケア実習があります。ノーメイクもしくはメイクを落としやすい状態でご参加ください。
※他セミナーも同時に申し込みが可能ですが、別々にチケットのご購入が必要となります。(参加費の割引はございません)。
※ガラス瓶を使ったクラフトも行ないますので、お子様連れのご参加はご遠慮ください。
<日程および申込みページ>
岩手
日時: 2018年12月1日(土) 10:00-13:00 (9:45受付開始)
会場: 一関市総合体育館 ユードーム 会議室3 岩手県一関市狐禅寺石ノ瀬25-3
申込みページ→http://eventregist.com/e/SkincareIwate 11月1日(木)10:00販売開始!
■ナチュラル メイクアップセミナー
発売以来、世界中で話題となっているサヴィー ミネラルズのメイクアップ製品。防腐剤などをいっさい使わず、お肌にやさしい高品質なナチュラル成分を使ったメイクアップ製品です。お肌への負担をできる限り取り除いたヤング・リヴィングのサヴィー ミネラルズ製品を使って、お肌の美肌菌を元気づけ若々しいお肌を保ちましょう!サヴィー ミネラルズ製品を実際に使いながら自分のお肌に合った色やメイクアップ・テクニックを学べます。お肌に合うエッセンシャルオイルを使ったオリジナルスプレーローションのクラフト付き♪
<セミナー詳細>
講師 | ヤング・リヴィング・ジャパン L&I部 良知(らち) 美恵子 |
人数 | 限定24名様 ※先着順。ゲストの方も参加可能です。 |
参加費 | 2,000円 ※他セミナーも同時に申し込みが可能ですが、別々にチケットのご購入が必要となります。(参加費の割引はございません)。 |
お土産 | オリジナル スプレーローション |
持参物 | 筆記用具、フェイスタオル |
内容 | Ⅰ. ミネラルコスメとサヴィー製品のご紹介(40分)
今話題のミネラルファンデーション。合成色素や化学合成成分を使ったミネラルコスメとヤング・リヴィングのコスメは何が違うのか。ミネラルコスメの歴史とサヴィー製品のすばらしさをご紹介します。
Ⅱ. サヴィー製品によるメイクアップ実習(110分) ファンデーション、アイブロー、アイシャドー、アイライナー、リップ、リップグロス、チーク。誰もが簡単にサヴィーメイクアップをマスターするためのコツをわかりやすくご紹介します。また、自分にはどの色が合うか、実際にお試しいただけます。
Ⅲ. アロマクラフト (30分) 肌タイプ別おすすめのエッセンシャルオイルを使って、自分に合ったミストローションを作ってみましょう。グループワーク形式なので、他のメンバーと相談しながら楽しく知識を磨くことができます。 |
※変更、払戻は致しかねますのでご了承ください。譲渡をご希望の場合は、ご参加される方へQRコードをお渡しください。
※当日は受付にてQRコードをご提示ください。
※メイクアップ実習があります。ノーメイクもしくはメイクを落としやすい状態でご参加ください。
※ガラス瓶を使ったクラフトも行ないますので、お子様連れのご参加はご遠慮ください。
<日程および申込みページ>
岩手
日時: 2018年12月1日(土) 14:00-17:00 (13:45受付開始)
場所: 一関市総合体育館 ユードーム 会議室3 岩手県一関市狐禅寺石ノ瀬25-3
申込みページ→http://eventregist.com/e/MakeupIwate 11月1日(木)10:00販売開始!
■会員限定製品セミナー 初級 ‐基本の18の精油‐
「エッセンシャルオイルってそもそも何?ハーブや植物エキスとどう違うの?」「お友達に紹介したいけれど薬機法に触れるNGワードって具体的にどういう言葉?」という会員の皆様の疑問にお応えして初級編の製品セミナーを開催します。エッセンシャルオイルとハーブの違いや、抽出方法や抽出部位による特性の違い、そしてすぐに実行できるヤング・リヴィングの主要エッセンシャルオイルの詳しい使い方やここだけでしか聞けない実体験をご紹介します。ご自分のニーズに合わせたオリジナルアロマスプレーのクラフト付き。
<セミナー詳細>
講師 | ヤング・リヴィング・ジャパン L&I部 良知(らち) 美恵子 |
人数 | 限定24名様 ※先着順。ゲストの方は参加できません。 |
参加費 | 2,000円 |
お土産 | オリジナル アロマスプレー |
持参物 | 筆記用具 |
内容 | Ⅰ. エッセンシャルオイルとは何か(30分)
エッセンシャルオイルの構成成分である芳香成分は、ポリフェノール等と同様、ファイトケミカルと呼ばれる植物性化学成分のひとつです。ハーブや植物エキスとは全く異なった、エッセンシャルオイルの世界のすばらしさをわかりやすくご紹介します。
Ⅱ. 基本の18オイルの優れた特性とお勧めの使い方(120分) ラベンダー、レモン、ペパーミント、ローズマリー、オレンジ、グレープフルーツ、ティートゥリー、サイプレス、フランキンセンスとセイクレッドフランキンセンス、ヤングヴァラー、ワイエルジョイ、ヤングシーブス、ピューリフィケーション、アールシー、ピースアンドカーミング、ワイエルハーモニー、YLホワイトアンジェリカの18種類のオイルの特性について実証データや、ゲリー・ヤングのブレンド意図を元にご紹介。同時に薬機法で言えることと言えないことを学びます。
Ⅲ. アロマクラフト (30分) 学んだ知識を応用して自分に合ったアロマスプレーを作ってみましょう。グループワーク形式なので、他のメンバーと相談しながら楽しく知識を磨くことができます。 |
※変更、払戻は致しかねますのでご了承ください。譲渡をご希望の場合は、ご参加される方へQRコードをお渡しください。
※当日は受付にてQRコードをご提示ください。
※ガラス瓶を使ったクラフトも行ないますので、お子様連れのご参加はご遠慮ください。
<日程および申込みページ>
岩手
日時: 2018年12月2日(日) 10:00-13:00 (9:45受付開始)
場所: 一関市総合体育館 ユードーム 会議室3 岩手県一関市狐禅寺石ノ瀬25-3
申込みページ→https://eventregist.com/e/SeihinIwate 11月1日(木)10:00販売開始!
■会員限定製品セミナー 中級 ‐菌とウイルス‐
抗菌と一言で言っても、ノロウイルスなどのウイルスに対する場合と、大腸菌やサルモネラ菌などの細菌に対する場合、白癬菌(水虫)やカンジダ菌などの真菌(カビ)に対する場合では、それぞれ対処法が異なるはず。皆さんはしっかり区別していますか?
一般的に抗菌性があるといわれるフェノール類や芳香族アルデヒド類などの有機化学成分がそれぞれの菌にどのように作用するのかエビデンスを元にご紹介します。また、冷蔵庫の中やお風呂場など、ご家庭の中には放っておくと危険なゾーンがいっぱいあります。それぞれの場所でウイルスや菌などの対処をするにはどのようなお掃除が有効なのか、アロマを使って楽しくお掃除する方法やホームケア製品のヤングシーブス製品の上手な使いこなし方もご紹介します。
グループでわいわい楽しめるアロマクラフト付き。できれば製品セミナー(初級)を受けられてからご参加くださることをお勧めします。
<セミナー詳細>
講師 | ヤング・リヴィング・ジャパン L&I部 良知(らち) 美恵子 |
人数 | 限定24名様 ※先着順。ゲストの方は参加できません。 |
参加費 | 2,000円 |
お土産 | オリジナル バスソルト |
持参物 | 筆記用具 |
内容 | Ⅰ. フィトケミカルとは何か(30分)
エッセンシャルオイルの構成成分である芳香成分は、ポリフェノール等と同様、ファイトケミカルと呼ばれる植物性化学物質のひとつです。それぞれに特性があり、配合成分によってどのような働きが期待できるかが推察できます。ウイルス、細菌、真菌の違いや特性、それに対応する成分はどのようなものがあげられるのか。有機化学の世界をわかりやすく紹介します。
Ⅱ. オイルの優れた特性とお勧めの使い方(120分) ヤングシーブス、ラベンダー、レモン、ペパーミント、ローズマリー、ティートゥリー、ユーカリなどお掃除に便利なオイルの特性について実証データや、ゲリー・ヤングのブレンド意図を元にご紹介。同時に薬機法で言えることと言えないことを学びます。また、ヤングシーブス製品のご紹介も行います。
Ⅲ. アロマクラフト (30分) 学んだ知識を応用して自分に合ったアロマバスソルトを作ってみましょう。グループワーク形式なので、他のメンバーと相談しながら楽しく知識を磨くことができます。 |
※変更、払戻は致しかねますのでご了承ください。譲渡をご希望の場合は、ご参加される方へQRコードをお渡しください。
※当日は受付にてQRコードをご提示ください。
※ガラス瓶を使ったクラフトも行ないますので、お子様連れのご参加はご遠慮ください。
<日程および申込みページ>
岩手
日時: 2018年12月2日(日) 14:00-17:00 (13:45受付開始)
場所: 一関市総合体育館 ユードーム 会議室3 岩手県一関市狐禅寺石ノ瀬25-3
申込みページ →https://eventregist.com/e/SeihinIwate 11月1日(木)10:00販売開始!
※本ブログのコメント欄はコミュニティースペースとしてぜひご活用ください。ご質問やお問い合わせはヤング・リヴィング(0570-056-054)までご連絡をお待ちしております。If you have any questions, please don’t hesitate to get in touch. Tel:0570-056-054
Leave A Comment